NEW コンサルタントコラム 人事昇格評価運用 人事屋のひとりごと 第2話 探索へ舵を切る改革―昇格するのは沈黙のプロ?挑戦の素人? この記事はシリーズです。前回分は以下リンクから確認できます。 人事制度の構築や浸透化、人材育成を数多く手掛けている経営コンサルタントが執筆する「コラム:人事屋のひとりごと」。登場する組織はフィクションです。人事屋の視点と分析をちょっと毒入りの読み物としてお楽しみください。 「昇格の要件?長くいることと、失敗しないこと... 2025年7月15日 若林 陽子
コンサルタントコラム 人材配置昇格登用評価 スポーツから学ぶ「納得感ある登用と昇格」ースタメン選考に学ぶ人事のリアリティ はじめに 企業で働く人々にとって、「人事評価」は自身のキャリアに大きく影響する重要な制度です。そしてその評価結果に基づく「登用」や「昇格」は、個々人の働き方やモチベーション、組織全体の活力に直結します。 しかし、評価や登用に対して「なぜあの人が昇格するのか」「自分の方が成果を出しているのに」といった不満や納得感の欠如が... 2025年5月12日 藤岡 拓海